【千と千尋の神隠し】の作品情報(スタッフ・キャストなど)
「千と千尋の神隠し」はスタジオジブリ制作の長編アニメーション映画です。
監督は宮崎駿がつとめ、製作総指揮は徳間康快がつとめています。
2001年に公開された本作は日本だけではなく海外でも注目を集める作品となりました。
数多くの名作を生みだしたスタジオジブリの中でも特に多くの人から愛された作品となったと言っても良いでしょう。
金曜ロードショーの洋画と邦画を合わせた視聴率ランキングにおいてジブリ作品のトップとなりました。
あらすじ解説
主人公は10歳の幼い少女、千尋です。
千尋は両親とともに引っ越し先へ向かっている最中にあるトンネルによって行く手を阻まれてしまいます。
仕方なく車を降りた家族3人は周辺の様子を見るためにも徒歩でトンネルをくぐっていきます。
そうしてトンネルを抜けた先には清々しいほどの青空と草原が広がっており、一家は少し散歩をしてみることになりました。
元々引っ込み思案だった性格もあり不安がる千尋は「帰ろう」と一生懸命両親を説得します。
しかし好奇心に駆られている両親は散策を続け、最終的には店頭に並んでいる料理を勝手に食べ始めてしまい結果豚へと姿を変えてしまいました。
両親が豚になり、自分の体が透けていることに気付いて恐怖を感じる千尋のもとに「ハク」と名乗る1人の少年が現れました。
彼の手助けもあって消えずに済んだ千尋はある湯屋に案内されます。
ハク曰く「千尋の両親を豚に変えたのはこの湯屋の主人である湯婆婆の仕業であり、仕事を持たない者を動物に変えてしまう」と言います。
このままでは千尋も動物に変えられてしまう恐れがあったため、ハクはこの湯屋で働きたいと申し出るように進言します。
恐怖に震える体を必死に奮い立たせて千尋は湯婆婆に「ここで働かせてください」と申し出ます。
「千」という新しい名前と与えられた千尋は先輩のリンのもとで仕事を教わります。
両親をもとに戻すまでの辛抱だと新しい生活に馴染もうと頑張る千尋ですが、いつの間にか自分の名前を忘れて行ってしまいます。
「本当の名前を忘れてしまうと帰り道が分からなくなってしまう」というハクの忠告を受けてなんとか忘れずに済んだ千尋ですが、なぜハクが千尋のことを知っているのか、また湯婆婆に仕えていながらも助けてくれるのはなぜなのかなどのいくつかの謎を抱えることになります。
千尋が一生懸命働く一方、ハクは湯婆婆の命令で彼女の双子の姉である銭婆の大切な印鑑を盗みます。
しかしそれには呪いがかけられており、深手を負ったハクを助けるために千尋は銭婆に謝りに行くと言って外に飛び出します。
その時湯屋で暴れるカオナシという化け物も連れていき千尋は同時に湯屋を守りました。
千尋はハクを助けることができるのか、そして両親を救って元の世界に帰ることができるのかという1人の少女の冒険物語となっています。
みどころのポイント
主人公となるのは10歳という幼い少女です。
転校をする寂しさと新生活への不安を抱いている最中に知らない世界に迷い込み、更なる不安を抱くようになります。
しかし甘えられる両親は豚になってしまい、人ではない生き物たちであふれている世界の中で助けてくれたハクに対して信頼を寄せつつも湯婆婆の手下ということで不信感も抱きます。
どうすれば両親を助けて元の世界に戻ることができるのかという明確な手段が分からない中でも千尋は一生懸命湯屋で働きます。
同じく湯屋で働く者たちが嫌う強烈な異臭を放つ客を相手にさせられたとしても、文句も言わず堅実に接しその人の好さに人々は彼女を認めるようになります。
そんな人間性がキャラクターの大きな魅力となっています。
利益のために働いている者であれば、目の前に大金を積まれればそれを欲してしまうのは当然です。
しかし千尋はどんなに砂金を用意されても受け取ることはしませんでした。
お金で人を支配しようとしているのは間違っていると10歳の少女が言ったのです。
それを聞いてショックを受けたカオナシは湯屋で大暴れをしますが、千尋が食べさせた団子のおかげでカオナシに飲み込まれた者たちは徐々に吐き出されていきます。
暴れるカオナシと逃げる千尋の様子には見ている側もハラハラしてしまうような迫力があります。
その後はカオナシを連れて銭婆のもとへ向かう千尋ですが、無事にハクは盗みの罪を許してもらうことができ、千尋の昔話によってハク自身の過去を思い出すことができます。
そして湯屋の者たちだけではなく湯婆婆をも認めさせた千尋は無事に元の世界に戻ることを約束されましたが、そのためには後ろを振り向いてはいけないという決まりがあります。
ハクと一緒に戻りたい気持ちもありながらもこの一時の経験を忘れてしまうのではないかという寂しさから振り返りたい気持ちをこらえてまっすぐ前を向く千尋の強さも見どころの1つです。
欲にまみれた者は後に痛い目を見るというのが分かる作品です。
最初から最後まで千尋という1人の少女でいられたのは彼女が素直で正直な人間だったからでしょう。
絶望的な状況でも前向きに頑張った結果報われた喜びの中にも少しだけ切なさを感じさせる作品です。