このページの先頭です

PR・プロモーション

映画【ジョーズ】の評価・あらすじ

796views

投稿日:

【ジョーズ】の作品情報(スタッフ・キャストなど)

ジョーズは1975年に公開されたアメリカの映画です。

スティーブン・スピルバークが監督を務めています。

この映画はピーター・ベンチリーの書いた小説を基に、これを映像化したものです。

海水浴場に出没した人を襲う凶暴なサメと、人間との戦いを描いた作品です。

この作品の主人公である地元の警察署長の役は俳優のロイ・シャーダーが務めています。

この作品は映像だけでなく使用されている音楽も非常に有名ですが、ジョン・ウイリアムズが音楽を担当しています。

あらすじ解説

ジョーズの物語の舞台は、アメリカの東海岸にあるアミティという海に面した町です。

この町の海辺には毎年、海水浴を目的に多くの観光客が押し寄せていたのですが、ある日、町の海水浴場で一人の若い女性の死体が見つかります。

地元の警察署長であるマーティン・ブロディは女性の死因を詳しく調査したことろ、死体につけられた外傷などから、最終的にサメに襲われて殺されたものと断定します。

そのためにブロディはアミティの市長に、今年の夏の海開きの中止を求めるのですが、海水浴客で町の経済が成り立っていることを知っているボーン市長は、マーティンのこの申し出を無視して、例年のように海開きを強行します。

ですが、海開きをしたまさにその当日に、マーティンが事前に心配していた通り、若い海水浴客が人食いザメに襲われて亡くなるという事件が発生しました。

事件はこの亡くなった少年の両親が、子供を襲った鮫に懸賞金をかけたことで、アメリカ中に広く知れ渡ることになります。

このために賞金目当てにアメリカ全土から、サメを退治しようとするハンターが町に集まってきたのですが、こうした状況を見かねた市長はついにブロディに鮫退治をすることを許可します。

ブロディは海のことに詳しい専門家にサメ退治のための協力を求めることにしましたが、そんな彼の前に現れたのがサム・クイントという一人の猟師です。

彼は人食いザメに賞金がかけられたことを知って、町にやってきたハンターの一人ですが、彼はただの猟師ではなく、第二次世界大戦の際には、海軍の兵士として活躍した経歴もありました。

ブロディはさらに、サメに関する専門的な知識を持っている人間として、海洋学者のマット・フーパーにも協力を依頼します。

こうしてブロディとクイントとフーパーの、三人で協力して鮫退治に乗り出します。

三人はオルカ号という船を操縦しながら、人食いザメを探すための航海を続けるのですが、ある日ついに、町を襲った人食いザメと三人は海の上で遭遇します。

鮫は全長8メートルもある巨大なホオジロザメで、三人は予想していたよりもよほど大きなサメであることに強い動揺を覚えます。

ホオジロザメは三人の乗っている船に襲いかかってきたので、三人は絶体絶命の状態に追い込まれていきます。

みどころのポイント

ジョーズはスティーブン・スピルバーク監督の出世作でもあることから、見どころがたくさんある作品としても知られています。

その中でも特に見逃せないのが、後半のホオジロザメとのアクションシーンです。

船の上から鮫を退治しようとするブロディたちと、彼らの乗っている船を沈没させようとするサメの格闘は、息も詰まるほどの迫力があります。

ブロディたちの攻撃にもひるむことなく、凶暴な力で襲い掛かるホオジロザメの恐怖は、画面を見ているだけで思わず背筋が凍ってきます。

またこの映画の見どころの一つとして、ブロディたちが巨大な人食いザメを退治するために、頭脳を使って行動するシーンもあげられます。

巨大なサメの身動きを取れなくさせる方法として三人は、鮫の体に樽をくくりつけて、体を水面に浮かび上がらせようする方法を採用するのですが、鮫は樽をくくりつけられても、自由に海中を泳ぎまわっているため、三人はさらなる対応を強いられることになります。

こうした人間の知恵と鮫の野生の戦いも、この映画の面白さの一つです。

また、この映画は単なるアクション映画ではなくて、人間どうしの交流もしっかりと描かれていることも、見どころの一つです。

鮫退治を一緒に行なうことになったブロディとクイントも、クイントが他人の意見を聞きたがらないことから、仲が険悪になりそうなことも度々ありました。

ですがそんな二人も、凶暴なサメに襲われたときには、心を一つにして互いに協力しあってサメを退治しようとします。

こうした危機的状況における男同士の強い友情も、この映画の大きな見どころです。

またブロディにはエレンという妻がいますが、映画では、彼女は危険と戦うブロディの身を妻としてずっと心配し続けます。

このようなさりげない夫婦の絆もこの映画の見どころの一つです。

この映画は迫力のある映像だけでなく、それを盛り上げる劇中音楽も大きな魅力です。

ホオジロザメがじわじわと船に接近してくるときに使われるBGMなどは、この映画を見たことがない人でも、一度は聞いたことがあるくらい有名な曲です。

それ以外にも、サメとの格闘シーンで流される緊迫感にあふれた曲なども、この物語をさらに大きく盛り上げています。

この映画は興行的にも大成功したので、『ジョーズ2』をはじめ、続編も多数製作されています。

>> 映画を無料で観るならコチラ <<
(当サイトオススメのVODサービス)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です