このページの先頭です

PR・プロモーション

映画【マレーナ】の評価・あらすじ

958views

投稿日:

【マレーナ】の作品情報(スタッフ・キャストなど)

マレーナはニューシネマパラダイス、海の上のピアニストでおなじみのイタリア人監督ジュゼッペ・トルナトーレが監督、脚本を務めています。

マレーナは上記の2作品と並ぶ同監督の代表作でもあります。

また、音楽はエンリオ・モリコーネが担当し、穏やかながら心を揺さぶる旋律が物語の魅力を更に高めています。

主演はイタリアの宝石といれる女優モニカ・ベルッチです。

彼女の演じた美しく凛としたマレーナの演技は高く評価され、マレーナ以降モニカ・ベルッチは世界での地位を確立しました。

あらすじ解説

マレーナの舞台は1940年代のイタリア、シチリア島です。

主人公はレナートという12歳の少年です。

彼はマレーナという美しい人妻に恋をします。

思春期に入り異性や性に目覚め始めたレナートは彼女の生活をのぞき見るようになったのです。

そんな中、第二次世界大戦が始まりマレーナの夫が出征します。

彼女は必死に家庭を守りながら夫を待ち続けました。

しかし、無情にも夫の戦死が知らされます。

未亡人となった彼女は途方に暮れます。

頼りになると信じていた男性達が皆、美しい彼女に下心があったからです。

レナートは彼女の窮地にもただ見るだけで何もできませんでした。

結局、彼女はシチリアを占領していたドイツ人将校に体を売ることで戦中を生き抜きます。

未亡人でありながら娼婦として暮らす彼女を町の人は苦々しく思っています。

しかし、戦争が終わりドイツが敗戦国となると状況が一変します。

ドイツ軍人に体を売って派手に暮らしていたマレーナやその仲間は街の女性達の憎悪を一身に浴び襲撃にあいます。

裸同然で街の広場に引きずり出された娼婦たちは坊主になるまで髪を切られ、ひどい暴行を受けますが誰一人止める者はいません。

レナートも同様です。

それ以降、彼女は消息不明となります。

レナートも成長し、彼女の思い出が少しづつ薄れてきた頃、ある人物が街に戻って来ます。

それは、戦死したはずのマレーナの夫です。

夫は行方不明の妻を探そうと街中を訪ねて回りますが誰もが口を閉ざすか悪評以外を口にしません。

そこで、レナートは夫に手紙を書きます。

手紙には、なぜ彼の妻が体を売って生きることになったのか、生きる為に娼婦になったが心から夫を愛していたこと等、彼女をずっと見てきた彼だけが知っている真実が書いてありました。

その後、夫と共にマレーナは町に戻って来ます。

数日後、町中の冷たい視線の中、彼女は食材を買いにファーマーズマーケットへ出かけます。

商品を買おうとした店の店主は彼女を襲撃した女性の一人でした。

しかし、マレーナは何事もなかったかのように堂々と注文し、彼女もそれに答えます。

それ以降、冷たい態度をとっていた他の女性達も以前の様に彼女に接し始めます。

この瞬間、長かったマレーナの戦争が終わりました。

同時にすべてを見届けたレナートの初恋も終わったのです。

みどころのポイント

この作品の一番の見どころはストーリーの全てを主人公の少年、レナートの目から描いている点です。

レナートとマレーナには接点がほぼ無く、密かに彼女を見つめるレナート通して彼女の美しさ、そして、美しさゆえの悲しい運命を描いています。

また、彼が見続けた彼女の人生は戦争の悲劇でもあります。

戦争は戦場だけの問題で兵士だけが傷つくのではありません。

戦死を知らされる家族も悲しみ、人生が激変します。

それ以外の一般人も傷つきます。

戦争は周りを気に掛ける余裕や寛容性さえ人から奪っていきます。

劇中、マレーナは未亡人となります。

周りの人々は彼女を助けるどころか複数の男性達が彼女に言い寄ってきました。

結局、彼女は娼婦となります。

それ以外に生きるすべが無かったからです。

けれど、町中の人達が彼女を非難します。

頼る人もいない未亡人の状況で他に道が無いことは考えません。

彼女は体を売って派手に暮らしていても心の中では変わらず夫を愛しています。

それを知っているのはレナートだけです。

この映画の興味深い点は最初から最後までマレーナ自身の内面は変わらないことです。

それにも関わらず、外見や生活の変化、戦争の影響で周りの大人の心がすさみ、彼女への偏見から憎悪を募らせていきます。

一方、少年の目だけがうわべとは違う彼女の真の姿を映し続けるのです。

環境や職業で一人の人の全てを判断する大人たちと内面だけでその人を判断する少年、この対比も魅力と言えます。

ストーリー以外の見どころは監督の演出です。

この映画は全体的に静のトーンで作られている分、一瞬の動にインパクトを受けます。

例えば、普段のマレーナは黒髪で柔らかい素材のワンピースを着た女性です。

その彼女が体を売って生きる決断し、髪をブロンドに染め、派手な格好で町にやって来た姿はインパクトと同時に彼女の覚悟を感じます。

また、普段、感情を表に出さないマレーナはあまり言葉を発しません。

しかし、終戦後、娼婦であることを町の住民から断罪された時、彼女が号泣しながら大声で心の内を叫ぶ姿は見る者の心に刺さります。

モニカ・ベルッチは彼女の強さ、孤独や悲しみを目で上手く表現しています。

また、エンニオ・モリコーネの優しくゆっくりとした音楽は穏やかな環境で起こる物語の切なさを強調しています。

>> 映画を無料で観るならコチラ <<
(当サイトオススメのVODサービス)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です