このページの先頭です

PR・プロモーション

いま話題のVODとは?!主なメリットやデメリットを詳しく紹介

695views

投稿日:

VODについて

「VOD(Video On Demand/ビデオ・オン・デマンド)」とは、インターネットを利用していつでも映画やドラマ、アニメなどの動画を楽しめるサービスのことです。代表的なVODには「Hulu」や「Amazon Prime Video」、「Netflix」などがあり、これらを利用してレンタルしたり購入した動画を視聴できます。

通常のテレビ放送はコンテンツの放送時間が決まっていますが、VODは24時間いつでも見放題なので利便性が高いことが特徴です。そのため、すでに海外では10代などの若い世代を中心に多くの人々が利用している新しいサービスです。

VODの主なメリットとデメリット

VODのメリット

いつでも見放題

テレビ放送はコンテンツの放送時間が決まっているため生活を拘束されますが、VODは24時間いつでも見放題なので、自分のライフスタイルに合わせて映画などの動画を楽しめます。さらにインターネットに接続できればタブレットやスマホなどの持ち運べる端末でも楽しめるので、移動中の暇つぶしに映画を見るなど様々な場所で楽しめます。

手間が掛からない

レンタルショップでDVDやBDを借りる場合は、店舗まで出かけたり、借りたDVDやBDなどを定められた期間内に返却する必要があります。そのため、手間やガソリン代が掛かる上に、返却を忘れた場合は延滞料金を請求されるなどのデメリットがあります。

しかし、VODは月額料金を支払えば数千〜数万本の動画が24時間自宅に居るまま見放題なので、コンテンツを借りに出かけたり返却する必要がありません。また、最新映画などのコンテンツは別途料金で一定期間の視聴権を購入する必要がありますが、その場合も定められた期間を過ぎると自動的にコンテンツが視聴不能な状態になるので、レンタルショップにDVDやBDを返却する場合のように手間が掛かりません。

「貸出中」が無い

レンタルショップを利用する場合は、わざわざ自動車で出かけたのに目当ての作品が貸出中で見られないことが少なくありません。とくに大人気の新作などは何度レンタルショップに行っても貸出中で見られないことが頻繁にあります。しかし、VODの動画はネット配信なので貸出中の状態がありません。したがって、見たいと思った動画をいつでも自由に視聴できます。

料金が安い

レンタルショップを利用すると1作品ごとに料金が掛かります。そのため、映画を見るのが趣味の方が頻繁にレンタルショップを利用する場合、月々数千円以上の料金が掛かってしまいます。しかし、VDOを利用する場合は月々数百円の料金を支払うだけで、数千から数万本の映画などのコンテンツが追加料金なしでいつでも見放題になります。

画質が良い

多くのVODはHD以上の画質を持つコンテンツを提供しているので、レンタルショップでDVDを借りる場合よりも高画質で映画などの動画を楽しめます。また、VODによっては4K(2160P)などの超高画質のコンテンツも用意しています。

CMが無い

テレビ放送はコンテンツの途中でCMが流れて、レンタルショップで借りてきたDVDやBDの場合もコンテンツの最初に他の作品の予告映像などのCMが流れます。しかしVODの動画にはそうしたCMが無いので快適に動画視聴を楽しめます。

VODのデメリット

最新作が少ない

月額料金を支払うことで見放題になるVODの動画には、新作映画などの最新のコンテンツがあまり用意されていません。そのため、レンタル開始のタイミングで新作映画を見られない場合があります。しかしPPVに対応したサービスでは、別途料金を支払うことでレンタルが開始されたばかりの最新のコンテンツも視聴可能です。

クレジットカードが必要

基本的にVODの料金はクレジットカードでしか支払えません。そのため、クレジットカードを持っていない方は契約できません。

「吹き替え」の作品が少ない

外国の動画は字幕がメインなので、日本語吹き替えの作品はあまり用意されていません。

ネット環境が必要

VODはネット環境が無いと利用できません。また通信速度が遅いと動画の画質が低下するので、高画質のコンテンツを楽しむためには高速通信の可能なネット環境が求められます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です